IoTとパチンコを融合して業界関係者からの熱い眼差しを一身に集めているアミュライブ。
仮想ホールが2店舗あって稼働状況が分かるようになってるから数えてみた。時間はついさっきだからお昼過ぎ。
熱っスロオープン記念店
北斗&ミリオンゴッドコーナー
3/10(30.0%)
萌スロコーナー
2/12(16.7%)
番長コーナー
1/8(12.5%)
バラエティコーナー
4/12(33.3%)
Aタイプコーナー
1/12(8.3%)
ジャグラーコーナー
1/12(8.3%)
ハナハナコーナー
0/11(0.0%)
店舗計
12/77(15.6%)
熱っスロ2号店
定番コーナー
1/11(9.1%)
ニューアイムジャグラーコーナー
1/12(8.3%)
4号機コーナー
0/7(0.0%)
沖スロコーナー
0/12(0.0%)
5号機バラエティコーナー
1/11(9.1%)
ジャンキージャグラーコーナー
1/10(10.0%)
爆裂機コーナー
0/7(0.0%)
店舗計
4/70(5.7%)
と、こんな感じ。2店舗合わせると16/147で10.9%という稼働率。リアル店舗だったらオープン10日で10%稼働とかヤバいよね。一回閉店ガラガラで再度リニューアルって感じ。
と思ったら、やっぱりこれはヤバいと思ったのか既定路線なのか知らないけど新機能実装するらしい。この辺はリアル店舗と同じだね。
IoT技術とパチンコ、パチスロ遊技を融合した新しいアミューズメントサービス「Amulive(アミュライブ)」(運営:㈱IoTエンターテインメント)が5月1日より景品機能を実装することが分かった。
4月13日に「Amulive(アミュライブ)」運営側が会員向けに送ったメールに、景品交換機能を実装する旨が記載されている。
おー。景品の内容にもよるんだろうけど、これはリニューアル効果は期待できそうだね。しかし、あれだね。4号機とかより現行機の方が普通に稼働するんだね。
そもそもこれってIoTって言うのかなぁ。何か違うよなぁ。
コメント